大阪で子ども虐待防止のイベントをやりたいねん。でも、開催運営費への寄付がまだ6,000円しか集まってないねん。

    スポンサーリンク
    ねこよりまるい

    咲洲庁舎 

     大阪・南港にある大阪府・咲洲庁舎。
     こんな高い建物を公費で作って、テナントはガラガラやねん。
     そんなお金があるんやったら、子ども虐待防止策に使ってほしいわー。

    12月22日に「Power to the Children 2018 in Osaka - 子ども虐待防止策 講演会」を開催するにあたりまして、以下の経費が必要となることは、以前の ブログ記事 でもお伝えしました。

    ・講師への謝礼 + 宿泊交通費(千葉 - 大阪往復): 9万円
    ・運営経費 (会場使用料、チラシ印刷費、スタッフ打ち合わせ交通費など) : 6万円

    この合計15万円以上をまかなうには、入場料だけでは足りません。
    参加者1人あたりの平均入場料が1,500円でも、50人の動員で75,000円です。
    残り75,000円以上を、この講演会の開催を応援してくれる方々から引き続き募っております。

    ★10月31日現在の寄付金総額
    6,000円(うち3,000円は昨年の講演会からのプール金)

    開催まで、あと2ヶ月弱となったんですけど、このままでは、大赤字必至ですねん。
    寄付が15万円集まれば、当日の全員の講演会参加費が無料にできますねん。
    そうすると、生活保護を受給している方や、子どもたちなどに参加しやすくなりますねん。

    1,000円単位での個人からの寄付は、もちろんありがたいですわ。
    企業の5万円以上の寄付も、ホンマありがたいですわ。

    勤務先で1人1,000円以上寄付していただき、50,000円以上の寄付がいただければ、このブログと講演会の講師・今一生のブログに、バナーリンクや YouTube などでの御社の動画を載せます。永久掲示でおます。
    社長、どないでっか?

    みなさまからのご協力が必要ですねん。
    温かいご支援、よろしゅうお頼み申し上げます。

    ご寄付金の入金口座
    楽天銀行 エンカ支店
    普通 3514250
    口座名義: 山城和哉(ヤマシロカズヤ)

    1,000円(千円)単位でのお振込みをお願いします。
    できれば、振込名義人(あなた)の名前のあとに「キフ」を足してください。
    振込先の名義人は、この講演会の主催者のヤマシロです。
    振込手数料は、ご負担ください。
    講演会の開催日前日の午前中まで、ご寄付を受け付けます。

    寄付と当日の入場料の合計が15万円を超えた場合は、スタッフの経費不足を補填したり、イベント終了後のお茶会の飲食代に充当いたします。
    寄付と当日の入場料の合計が20万円を超えた場合は、超過分の金額を地元の自立援助ホームあるいは児童養護施設に後日寄付いたします(このブログで寄贈シーンの写真を発表)。

    5万円以上をご寄付くださる法人あるいは個人には、そちらの公式サイトへのリンクバナーを、ご覧の告知ブログと、講演者・ 今一生の告知ブログ記事に永久掲示いたします。
     15万円の満額をご寄付いただけた場合には、当日の入場料を全員無料にできます。

    ■子ども虐待防止策のイベントを開催する価値

    ■講演会ご参加予約はこちらからどうぞ!
    *講演会参加の事前申込
    メールフォームは こちら です。
    事前予約でお申し込みいただけますと、当日入場に比べて参加費が 500円割引になります。

    【お問い合わせ】
    Power to the Children 2018 in Osaka 事務局
    (担当・ヤマシロ)


    広告
    BOH Tea .jp