「虐待サバイバーの手紙読んでや!」プロジェクト: 古本でも良いので議員へ送ってください!
こんばんは。
Power to the Children in Osaka 事務局のヤマシロです。
「虐待サバイバーの手紙読んでや!」プロジェクトは、現在のところ、4月7日に投票が見込まれている首長(知事・市長)と議員と、国会議員を対象にプロジェクトの告知を進めています。
まだプロジェクトの告知をしていない首長と議員は、次のとおりです。
*大阪の衆議院議員 済
*大阪の参議院議員 済
*大阪府知事 済
*大阪市長 済
*大阪府議会議員 あと1名
*大阪市会議員 あと1名
*堺市議会議員 あと1名
3つの議会で、あと1名となっておりますが、いずれの議員も事務所の所在地はわかっているのですが、
・e-メールアドレス
・ウェブサイト URL
・FAX 番号
がわからないのです。
それぞれの議員に、プロジェクトの告知文 (PDF ファイル) と、虐待サバイバー 100人が書いた親への手紙を収録した本「日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?」を郵送で送りたいところです。
そこで、ご協力いただきたいのが、読んだあとの本でも良いので、プロジェクトの告知文をつけてこれら3名の議員へお送りいただきたいのです。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
なお、このあと、大阪市と堺市以外の大阪府にある31市の市議会議員・合計 699名にプロジェクトの告知をするという作業が控えております。
31市の市議会議員のリストは、ただいま準備中です。
こちらもあわせて、よろしくお願いいたします。